ドメイン情報をDNSサーバーから取得する「dig」コマンドの使い方【Linux】
2014 August 16
ドメインの情報をDNSサーバーに問い合わせて取得するには、「dig」コマンドを使います。
例えば、ドメイン名からIPアドレスを調べたり、ネームサーバーやメールサーバーを調べたりできます。
書式
dig [検索タイプ] hoge.com [query-type] [query-class] [+-][query-option]
検索タイプ
a
ネットワーク・アドレス
any
すべての情報
mx
ドメインのメールサーバー・エクスチェンジの情報
ns
ネーム・サーバー
soa
SOAレコード
hinfo
ホストの情報
axfr
ゾーン転送情報
txt
任意の文字列数
オプション
@server
検索に利用するDNSサーバーのドメイン名またはIPアドレスを指定する
domain
検索するドメイン名を指定する
query-type
検索タイプを指定します。主な検索タイプは上記の「検索タイプ」を参照。
使用例
例えば、kawatama.netのネームサーバーを調べたい場合、
$ dig ns kawatama.net
とすると、
NS ns1.value-domain.com.
NS ns2.value-domain.com.
と表示されます。