【Linux】複数あるファイルの中から特定の文字列を一括置換するコマンド 2014 August 01Tweet 複数あるファイルの中から特定の文字列を一括置換したいときのLinuxコマンド。 このコマンドは実行したら修正できないので要注意。 find ./ -type f | xargs sed -i "s/hoge/fuga/g" 【上記コマンドの説明】 find find の次で指定したディレクトリ以下のフ...
【Linux】複数あるファイルの中から特定の文字列を検索するコマンド 2014 August 01Tweet 複数あるファイルの中から特定の文字列を検索したいときのLinuxコマンド。 $ find ./ -type f -print | xargs grep 'hoge' 【上記コマンドの説明】 find find の次で指定したディレクトリ以下のファイルを検索する。 ファイル検索の構文は「find [pa...
【wordpress】固定ページに特定カテゴリーの投稿一覧をプラグインなしで表示させる方法 2014 July 31Tweet wordpressの固定ページに特定のカテゴリ一覧を表示するには ・プラグインで固定ページ内にphpが使えるようにする ・phpファイルを作成して固定ページ内にインクルードさせる などの方法があります。 今回はプラグインなしで実装できる「phpファイルを作成して固定ページ内にインクルードさせる」方法の記...
【CSS3】RGBaプロパティで背景色のみを透過させる記述方法 2014 July 31Tweet 要素の透明度を指定するプロパティには、「Opacity」「RGBa」がありますが、CSSで指定した背景色のみを透過させたい場合などは「RGBa」プロパティで指定します。 RGBaとは CSS3から、RGBa(Red,Green,Blue,Alpha)という色指定のプロパティを使うことにより、色の透明度(al...
【WordPress】bodyにページごと異なるidやclassを追加する実装手順 2014 July 30Tweet wordpressは共通のヘッダー(header.php)を使用するので、何も指定しないままだとページごとに異なるcssを当てたい場合に不便です。 ページごとに異なるcssを当てたいときは、bodyにそれぞれidやclassを追加させるタグを追記します。 bodyにclassを追加 header.php内のb...
wordpressにプラグインなしでパンくずリスト(bread)を追加する方法【固定ページ・カテゴリーページ・投稿】 2014 July 30Tweet wordpressの固定ページと投稿でパンくずリストを追加する方法メモです。階層をわかりやすくリスト表示させるパンくずリストですが、wordpressで表示させる場合は「固定ページ」と「投稿」で異なるタグを使います。 投稿カテゴリーページでパンくずリストを出力する場合 投稿カテゴリーページで階層をリスト表示させ...
【wordpress】固定ページや投稿で自動挿入されるpタグを一括で削除する方法 2014 July 14Tweet wordpressは、固定ページや投稿の中で自動的にpタグが挿入される仕様(auto paragraph)になっています。 これは便利な面もありますが、意図したデザインにならない場合もあり、少し不便です。。 そんなときはテンプレートファイルに自動挿入なしにするタグを入れるだけで解決できたので、実装メモ☆ 実装...
【wordpress】カテゴリーごとに条件分岐して異なるテンプレートファイルを読み込ませる記述方法 2014 July 13Tweet 投稿一覧ページ(category.php)や詳細ページ(single.php)で条件分岐して、カテゴリーごとにそれぞれ異なるテンプレートファイルを読み込ませたい場合の記述例です。 投稿一覧ページ(category.php)でテンプレートファイルを分ける場合 category.php に下記を記述します。 ...
【AWS】AMIMOTOで構築したwordpressに独自ドメイン割当手順【Route53】 2014 July 10Tweet AMIMOTOでインスタンスを起動すると、「ec2-example.ap-foo-hoge.compute.amazonaws.com」というPublicDNSが割り当てられます。このアドレスにブラウザでアクセスするとwordpressのインストール画面が表示され、通常の手順でインストール完了☆となります。 インスト...
wordpressでオリジナルテーマのサムネイル画像(screenshot)の設定方法 2014 June 14Tweet wordpressでオリジナルテーマを作成したら、ダッシュボードのテーマ選択画面(外観/テーマ)に表示されるテーマサムネイル画像をしましょう。画像サイズと設定方法をメモ。 1, トップページのスクリーンキャプチャをとります 完成したオリジナルテーマ適用後、サイトのスクリーンキャプチャをとります。サイトの横幅いっ...
wordpressで特定のページのみに条件分岐して「特定の要素」を表示させる方法 2014 June 10Tweet wordpressで特定のページのみに「特定の要素(例えばサブメニュー、バナーなど)」を表示させたい場合、記事内に表示させる場合は問題ありませんが、テンプレートファイル内に表示させたい場合は条件分岐で「特定の要素」を表示させます。 また、複数のページに「特定の要素」を表示させる場合の記述方法もメモします。 「特...
サブディレクトリ(/wp/)にインストールしたwordpressをドメイン直下に表示する方法【ルートディレクトリを変更】 2014 June 09Tweet wordpressをサブディレクトリ(/wp/など)にインストールした場合に、ドメイン直下のURLで表示させたいときの設定方法です。(Apacheの場合) 【例】 http://kawatama.net/wp/ → http://kawatama.net/ 1,wordpressダッシュボードでの設定 ...
【css】高さの違う横並びのlistを縦方向に中央揃えにしたいときの記述例 2014 June 08Tweet ul と li を使って何らかの要素を横並びにするとき、縦方向に中央揃えしたい場合や、上下で揃えたい場合は display: inline-block; を使うと縦方向の基準を指定できます。 displayプロパティとは displayは、要素の「表示形式」を指定するプロパティ。 ブロック要素をインラ...
wordpressで予約投稿が失敗するときの解決方法 2014 June 07Tweet 製作中のウェブサイトで予約投稿のテストをしたら「予約投稿の失敗」の表示。 原因を調べてみたら簡単に解決したのでメモ。 ▼ 対処法その1 ベーシック認証をかけていると失敗する wordpressをベーシック認証によってアクセス制限された環境で運用している場合、予約投稿ができないことがあるようです。 今回...
プライバシー・ポリシー(個人情報保護方針)、免責事項の書き方サンプル 2014 June 01Tweet 新しくウェブサイトを作成する際に必要なことが多い「プライバシー・ポリシー(個人情報保護方針)」「免責事項」。一般的な書き方サンプルをメモします。 個人情報保護方針とは ウェブサイトにおいて、収集した個人情報をどう扱うのか(保護するのか、それとも一定条件の元に利用するのか)などを、サイトの管理者が定めた規範の...
画面サイズ別にCSSを切り替える ‘Media Queries’ についての基礎知識 2014 May 28Tweet レスポンシブのwebサイト作成に必須のMedia Queries(@media screen)について復習兼ねてまとめます。 Media Queries とは? Media Queries とはブラウザの表示領域やデバイスの画面サイズなどの条件によって、適応させるスタイルを切り替えられるCSS3の機能のこと...
ソースコードをハイライトするgoogle-code-prettifyを使ってみた【実装手順】 2014 May 23Tweet ソースコードのハイライトするのに、今までSynatx Highlighterを使っていましたが、Googleが提供しているGoogle-Code-Prettifyに変えてみようと思います。 Google-Code-Prettifyの良いところ *プラグインなしで使える *始めの行番号が指定できる *可読性が...
wordpressでタイトル、または本文の文字数を制限して表示する実装方法 2014 May 20Tweet トップページやブログの一覧ページでは、投稿のタイトルや本文の文字数を制限(カット)して表示させると統一感がでて見た目が綺麗に!かつレイアウト崩れを防げます。 タイトルの最大文字表示数を指定する [php]<a title="<?php the_title(); ?>" hr...
wordpressでアイキャッチ画像を有効化〜表示させるまでの実装手順 2014 May 20Tweet wordpressでアイキャッチ画像の設定〜表示させるまでの実装手順の覚え書きです。 目次 1,functions.phpへの記述 2,アイキャッチ画像を挿入(テンプレートファイル内への記述) 3,カラム幅より画像サイズが大きくてはみ出してしまう場合 1,functions.phpへの記述 Wo...
スマホ(iPhone/iPad)表示を要素検証する方法2つ【webインスペクタ】【デバイスチェック】 2014 May 04Tweet PCブラウザの開発ツールを使ったデバイスチェックをして問題がなくても、実際にデバイスで見てみるとエラー・・・T Tなんてこと、良くあります。 そんなときに便利なスマホ(タブレット)表示の要素検証方法手順を2つメモ。 その1 - iOSシミュレータを使ってチェック(デバイス全て持ってないとき) その2 - ...